ゴールドワン ゴルフスクール

あなたのスイングを強くする

バンカー恐怖症!左胸を引くタイミングで右腕を巻きつけろ!

youtu.be

お知らせです!僕の本「見るだけでスコアが上がる科学的ゴルフ上達法 ビジュアル版」が10月9日(水) 全国の書店及びコンビニエンスストア、そしてアマゾンなどで発売されます。

ムック版Amazonページ
https://amzn.to/2IjqHfV   ※只今、予約受付中です!

ブルーバックス版Amazonページ
https://amzn.to/359FNPg

・G1メソッドが最短最速でわかる
・DVD付き120分
・写真豊富
・ドリルがわかりやすい
・タクティカルなコース攻略つき など、さらにパワーアップされています!

 

さて今回のバンカー恐怖症対策の動画、ぜひ皆さんに見て欲しいです!
アプローチは問題ないのに、バンカーになったら突然メタメタになってしまう方がいますが、なんでだと思いますか?

 

特に先入観があって「出ない!」と決めつけしまう方は、手を前に出したり、力で制圧しようとして、手打ちになってしまうから打点が不安定です。

 

僕は常々言っています!真ん中に線を引いて、線の左側の一万円スクエアの砂を薄く正確に削れれば、バンカーは怖くないですよってね!でもこれって、力でドスんっと打つ人には無理!まず、打ち込むってイメージはないもの!すべてクラブの慣性(クラブ任せ)で振れないと、正確な一万円スクエア削りは難しいです!

 

動画にもあるように、バンカーは左足荷重に構えます。苦手な方は左腰が左足付け根の上に乗っているイメージでいいです。アドレスでは肘に余裕を持って右肘でクラブを吊って、重心を下げてどっしり構えます。クラブのトゥ側を上げて、ヒール側のバンスが地面に接地しやすい構えをとることが大切です!

 

体の回転と股関節のサラダボールMovementでクラブはフワッと浮き、落下します。この時、変にコックを入れると、打ち込むイメージがついて、クラブの慣性が使えなくなるのでNG! 遠心力に引っ張られる時はノーコック(自然なコック)で上がり、腕の重さ+クラブの重さで落ちてくるぐらいの脱力感が必要です!

 

裏面ダウンで右足横に落下してくるタイミングで、背骨を軸に背中を180度入れ替えることで、遠心力が発生してヘッドが円の外に膨らもうとするフォースを感じます。ハンドファーストをキープしながら、ダルマ落としの感覚でヒール寄りバンスが線上を接地(砂が薄く削れてパンッと乾いた音がする)。そのまま遠心力を感じながら背面までクラブを低くまーるく振れたら、振っちゃった後にボールがポップアップして飛んでいくようなイメージができます!

 

これが全体像のイメージです!バンカー嫌いな人には、はじめ両手だとグリップ力が強くなり、遠心力が感じられなくなる人が多いので、利き手(右手)をで柔らかく握り、うまく回転とマッチアップするトレーニングが必要になります。浮力→落下→回転を感じて、ダウン時に左胸を引くタイミングで、右腕を胸の下のラインに巻きつけると、嫌でも背中が回転してしまいます。

 

できたら、裏面から右肘が体の中に入ってハンドファーストのまま振り抜けると大変抜けが良くて気持ちいいですが、まずは回転と一緒に右腕を巻きつけてみましょう!簡単に出ます!いかにバンカーでは回転が大事かわかるはずです!

グリーン周り逆目ラフ! クラブ倒し&ダルマ落としで、突っかからないでメチャ柔らかく寄ります!

youtu.be

グリーンオーバーした時の逆目ラフは厄介ですね!ウェッジで打ってガツンッと突き刺さって、グリーン周りを行ったり来たりやダフリの連続、本当に嫌ですね!

 

これさえ、覚えておけば、とんでもないミスが激減するはずです!まず、打ち込んでバンスで地面を跳ね返るのが怖いということ、そして芝の流れに沿って真っ直ぐ振ると誰だって、芝に突っかかるということ!プロテクの鋭角に入れてフェーストゥ側上部に乗せる打ち方もありますが、これはアマチュアの方にはリスクが高すぎるので、お勧めできません。

 

動画のように、思い切ってクラブを20cmぐらい真横に倒して、自分が時計の反対周りの5時に回り込むことで、ボール位置が左に来て、オープンスタンスになります。この時フェースの面は真上を向きロフトが増えていきますが、フェースの向きは絶対に変えません!目標を向いたままです。

 

この時点で、足先のラインに平行に振ってみるとわかりますが、芝の抵抗が半分以上なくなり、ソフトグリップのまま振り抜くことができます。ただし、包み込むようなフェースの返しを加えると、突っかで要注意!ボールがフェースのヒール側から入り、トゥ側上部に抜けていく感覚があれば、突っかかることもありません!

 

そこで最も大事なことは、底辺の低いダルマ落としのような感覚。円盤状の輪っかのようなものが段々に重なって、一番下の輪っかをスコーンッとリーディングエッジで低く横から払い飛ばす感じで、サッと抜けてフェースに乗せて運ぶように打てます!

 

このショットではコックを入れたり、打ち込むことが最悪なシナリオになるということです。PWや9番クラブを倒すと十分ウェッジのロフト角になりますし、バンスが少ないので抜けが良いです!

 

こちらの子供に9番だけでアプローチ合戦をやらせると、開いて寝かせて、いろんなテクニックを自然と覚えていきます。それから7番アイアンでバンカーショットもやります。要するに遊びの中で、クラブが抜ける方向やバンスの使い方を自然と学ぶんです!みなさんにもできます!ぜひ、トライしてみてください!

オーストラリアG1レッスンで劇的変化 20〜50Yアップは当たり前!回転であなたを変えます!

youtu.be

19年度オーストラリアゴールドコーストキャンプ第二クール in ゲインズボローGCが終了!今回も満員御礼、参加して頂きました生徒さん!誠にありがとうございました!

 

今回はまったくクラブを握ったことのない超初心者の方から上級者の方まで幅広いレッスンができました。ボールを意識しないで回転の中でたまたまゴルフボールが存在した意識に持っていくので、誰もがインバランスフィニッシュに集中できて、一瞬のうちに変化していきます!ですから、超初心者もラウンドできるようになります。

 

手打ちは回転を妨げます!日本では聞き慣れない理論が、みなさんにはとても新鮮なようです。毒素を出して栄養を与えると、みなさん急に元気になって、飛び出します。今まで体の正面で手を返していたのを、背中越しを感じて遠心力を使い背面に放り投げる感覚でスイングします。しっかり背中を入れ替えるように、回転力で飛ばすんです!これで、一挙に飛距離アップが可能になります!

 

最後に次年度のレッスン会場である、G1シャトレーゼレイクランズキャンプの宣伝があります。10月1日に募集開始と申しましたが、正式には10月7日に変更となりました。誠に申し訳ありません。お知らせとしてHPに募集内容が掲載されています。来年3月には、羽田ーブリスベン間 ANAとヴァージンAusの共同運行が決まりました。便利になりますね!みなさんとまたお会いするのが、今からワクワク楽しみです!

ハンドファーストにならない理由3 手を前に出しちゃダメ!「抜く」んです!

youtu.be

世界のトップは皆ハンドファーストインパクト!その後、フォロースルーは「スルー」の通り、「抜く」んです!両腕をスイングレフトに抜いていくから体が回って、インバランスフィニッシュへ持っていけるわけです。

 

能動的に手を返してボールを突きいったら、体の回転が止まって、ヘッドが暴れちゃうことに早く気が付きましょうね。海外ではそんなの当たり前です!

 

最近は日本の読者の皆さんも、クラブの慣性(クラブが前に出たい、ヘッドが返りたい)を理解できるようになったから、能動的に使うと、変なとこに飛んで行っちゃうというのがわかってきましたね!むしろ、それを抑えるぐらい(相殺)でないと、真っ直ぐ飛んでくれないんです!

 

バッティングセンターのピッチングマシーンは左右の回転軸が逆方向に回転して、真直ぐなスピードボールを投げていますよね?ゴルフも同じで、体が左に回転していくのに、両腕を左に回旋させたら、めっちゃ左に飛んでいきますよ!意図してボールに右回転を与えるようなイメージ(ハンドファーストかつフェースが右を向きながら回転)で相殺されて真っ直ぐ飛ぶものなんです!

 

この感覚は、スライスを体の正面で手を返して克服してきた、100切り前後のゴルファーに効果的です!なぜなら、スライス克服した後はガチッと捕まえるのが気持ちいいもの。でもその手で打つ強い打感が、そのあとの命取りになります。そう!抜けが悪くなるんです!

 

抜けの良いスイングを考察していったら、必ずこのレッスンにたどり着きますよ!ゴルフは「浮力」「落下」「回転(抜き)」を生かした物理です。バランスの良いスイングを目指すためのキーワードです!

本気でスライスを治したいなら、インバランスフィニッシュしかありません!

youtu.be

スライス矯正を題材にしたドリルがたくさんあるけど、手の返しが足りないとか、振り遅れるからとか、体が開きを直さないとか、ばっかり!

 

僕に言わしてもらえば、終わりよければすべてよしですよ!前述した矯正法でバランスのいいフィニッシュが取れますか?全てはインバランスフィニッシュです!はっきり言って、インパクト重視の点で考えているうちは何十年立っても、スライスは治りませんよ!

 

インバランスフィニッシュが取れるということは、クラブを360度まーるく振るイメージが常にあるということ。飛球線の左側に体の回転で振った球は絶対に捕まりますし、球を乗せて運んでいるのでコントロールもしやすいです。

ノブさんがレッスン3日目で克服できたのも、体が回りきって体重が左に乗り、真っ直ぐバランスよく立てるようになったからです。それまでは、合わせ打ちだから腰が引けて、体重移動がまったくできていませんでした。

 

球筋もよくある高〜く右に抜けていく典型的なプッシュスライス(スピン多)で全然飛びませんでしたが、インバランスフィニッシュのイメージができると、かる〜く振って捕まったドローボールが打てるようになり、一気に50ヤードアップに成功しました!

 

インサイドアタックができるようにバックスイングも変え、フラットなトップにしました。クラブを体の後ろからまーるく振って、さらに構えた時のシャフトと地面の角度を変えないように、低く左へ振っていくとシャロースイングのイメージができます。

 

フォローでグリップエンドが左腰の近くを通過、左手の甲で背後にある壁を一押しする感じで、左手親指を左耳に近づけて招き猫ポーズをとれると、自然と左サイドが立ち上がり、右腰がスーッと前に押し込まれます。これが本当の招き猫型インバランスフィニッシュです!やってみて!

ボールの見過ぎ!窮屈なトップ!軸ブレの原因どうやって治しますか?

youtu.be

初心者は必ず、「ボールを最後までしっかり見ていなさい」と教わっちゃうんだけど、これも日本のゴルフ文化の一つだから、しょうがないっちゃ、しょうがないんだけど、上達は絶対遅れます!

 

ボールは見てろ!肩をあごの下に入れろ、左腕はしっかり伸ばせ!とよく教科書に書いてある基礎知識。だけどよく考えて見て?どれもこれも上体に力の入るファクターばかりが揃っちゃってます。これじゃ、体幹を真っ直ぐにキープして、水平回転なんて、とてもじゃないけどできません!だから指導の仕方によっては、とんでもない時間を費やしてしまいますので、気をつけたいところです!

 

最近始めたばかりの超初心者(みちこさん)が軸トレを2日間行った結果、スライスとチョロを克服!7番アイアンで110ヤード真っ直ぐ飛ばせるようになりました。なんと、50ヤードアップです!