ゴールドワン ゴルフスクール

あなたのスイングを強くする

裏面ダウンのためのG1のトップスイング

youtu.be

正直トップスイングというのは、あまり気にしたことがない。クラブの遠心力に任せて、フワッと勝手に上がっちゃうからだ。

 

でもここにきて、G1ファンの皆さんに黄色信号!あまりにもシャットフェースであげる人が多いからだ。実はトップでフェースが上を向いて出前持ちスタイルにすると、G1で推奨する裏面ダウンで下ろすことができないんです。

 

動画でも言ってるけど、バックスイングで体を捻転するには、両肘と両腰が向き合い、右肩と一緒に後方に回さないと捻じれないんです。それを、テークバックでフェースがボールを向きながら飛球線に沿って真っ直ぐ上げたら、この回転ベクトルとマッチしないし、なぞっているだけになるんです。このように右手が上になって上がると、トップの収まりが悪いし、力みも出て、スイング自体の勢いを逸してしまいます。

 

クラブを左腰に当てるバックスイングドリル(イメージシャフト推奨)を練習してください!前述した両肘・両腰・右肩の三点を同調させながら後方に引き、クラブのトゥが上を向いてお尻のライン後方にさしかかるタイミングで右肩上方に上がっていく。この時、右手がグリップの下にある感覚で上がっていき、トップでは右手甲側が立って左手親指の腹でグリップを下から支える形がベストです!

 

動画ではトップで左親指の腹で下からしっかり支えていますが、実際のトップスイングの感覚は右耳横あたりで十分です。シャフトが立っているところから裏面に切り返すとタイミングよく打てますが、視界から消えるほどオーバースイングだとキャスティングになりやすいので注意が必要です!

 

G1のスイングはスイング中、「右手が下」の感覚が理解できるようになると、上達が早いです!

クオーツドリルと、G1 Traning Course(Guam)のお知らせ

 

ツッチーです。

 

 

11月の学芸大インドアレッスンでは、クオーツドリルに取り組みました。

 

クオーツドリルは非常にゆっくり、正確にスイングしていきます。

 

ゆっくりスイングすると、なんとなく振れるということはありませんから、悪い癖が顕著にでます。

 

f:id:tsutchii:20181104174702j:plain

写真 クォーツドリル

練習場でのウォーミングアップや、ハーフでの休憩時の確認にも。

 

f:id:tsutchii:20181105091656j:plain

写真  左手一本ドリル

 

f:id:tsutchii:20181104173347j:plain

写真 Do one golf academy入り口(目印は、黄色のテント)

明日で、学芸大インドアが一段落となり、金曜日からはポートアイランドでのレッスンとなります。

 

神戸でお会いしましょう!

 


さて、先日お知らせしたG1 Traning Courseの新拠点に関するお知らせです。

 

お問い合わせに、お答えできず申し訳ありませんでした。

ようやく、要件が決まりました!

 

www.starts.co.jp

 

ホームコースは、Starts Guam Golf Resortです。

グアム国際空港(GUM)から、自動車で25分ほどのホテル併設のゴルフクラブです。

 

日系コースのため、ほぼ日本語のみで過ごすことができ、食事も、日本食です。

味付けもしっかりしているので、喉を通らないということはないと思います。

f:id:goldonegolfschool:20181106214245j:plain

 

初回の開催は、2018年12月21日(金)~12月24日(祝)です。

上記日程のうち、ご希望の日数(3日間、または4日間)での参加となります。

 

========================

○参加費用

・3日間:USD1,200(USD400/day)
・4日間 USD1,520(USD380/day)

 

上記には、ラウンド(周り放題)、レンジボール(4カゴ/日)、カート代が含まれています。

コース隣接のため、ホテルからの送迎はありません。

 

○宿泊

参加期間中は、Starts Guam Golf Resortへ宿泊となります。

部屋単位での料金設定のため、一名、二名同額です。

・一室 USD130/day

 

○ホテル<->空港送迎

片道 USD25

往復 USD50

※予約が必要です。

※ホテルの駐車場は無料のため、レンタカーでの移動も可能です。

========================

 

仮スケジュールは、下記の通りです。

 

-----

○0日目

・午後4時以降 トワイライトプレー(自主ラウンド)

手引きでコースを回ることができます。

ラウンド費用は発生しません。

翌日からのレッスンに備えて、体を慣らしましょう。

 

○1日目

・午前7時~ 自主練習(アプローチグリーン、練習グリーン)

常夏なため、日本では考えられないくらいラフが絡みます。

とにかく芝に慣れます。

 

・午前9時~ ハーフラウンド

ハーフラウンドします。

 

・午前11時~ 課題設定(ドライビングレンジ)

ハーフラウンドを振り返り、各自の目標と課題を設定します。

 

~~~~

各自軽食

~~~~

 

・午後0時~ ショット練習(ドライビングレンジ)

芝のドライビングレンジで、コーチと課題に取り組みます。

アプローチが課題の場合は、アプローチ用グリーンへ移動して、ボールを転がします。

 

各自、課題に応じてラウンド、ショット練習、アプローチ練習に取り組みます。

 

なお、ラウンド数に制限はありません。

午後4時過ぎにカートを返却した後も、手引きでラウンドすることができます。

 

○2日目~4日目

・午前7時~ 自主練習(アプローチグリーン、練習グリーン)

 

アプローチについて、必ず課題設定があります。

課題に応じた練習に取り組みます。

 

・午前9時~ ハーフラウンド

ハーフラウンドします。

 

・午前11時~ ショット練習(ドライビングレンジ)

コーチと課題を確認します。

習熟度によっては、新たな課題を設定します。

 

~~~~

各自軽食

~~~~

 

・午後0時~ ハーフラウンド

コーチとラウンドし、『苦手』を見つけます。

 

・午後2時~ 課題に応じた練習

各自、課題に応じてラウンド、ショット練習、アプローチ練習に取り組みます。

----- 

 

f:id:goldonegolfschool:20181106214438j:plain

グアムのキャンプは、ひたすらゴルフです。

ホテルの目の前がコースなので、脇目も振らずにとにかくゴルフに集中します。

 

かなりハードですが、腕前を上げたい方、一緒に頑張りましょう!

 

オーストラリアと同様、個別受付となります。

興味をお持ちの方は、希望日数(3日間、または4日間)をメール(support@goldonegolfschool.com)にてお知らせください。

秋の那須キャンプも今日で終了

ツッチーです。

 

すっかり秋もすすんで、那須は肌寒くなってきました。

皆さんもいつのまにか長袖です。

 

f:id:tsutchii:20181028234146j:plain

 

 

今回のテーマは『裏面ダウン』

クラブを身体に巻き付ける特訓です!

 

f:id:tsutchii:20181028072430j:plain

写真  正しい動きの解説

 

 

f:id:tsutchii:20181028073226j:plain写真  裏面ダウンの練習(テニスボール投げ)

 

f:id:tsutchii:20181028073750j:plain

写真  午後のショット練習(午前中の復習)

 

那須の芝は、来年の春までお預けとなりますが、国内のレッスンはまだまだ続きます。

次は学芸大のインドアレッスンで、お会いしましょう!

 


G1 Traning Course 新拠点 

G1 Traning Courseに、新たな拠点が加わることになりました。

12月以降(1月開始かもしれません)に、オーストラリアと同形式のトレーニングキャンプを準備中です。

 

f:id:goldonegolfschool:20181029195025j:plain

 決まり次第こちらのブログでもお知らせします。

お楽しみに!

目玉バンカーから寄せる打ち方

youtu.be

G1の中では特殊な打ち方です!急角度に上げといてパンッと打ち込みます!深いラフにスポッとはまってボールの周りに草の壁があるようなケースも同じ打ち方をします。

 

セッティングはオープンスタンスに構えといて、ボール位置は真ん中に置きます。バックスイングは右耳と右肩の間に上げといて、ボールの後ろに打ち込んで終わりです。

 

目玉のケースでミスするときは、リーディングエッジ(フェースの歯)でガツんっと打ち込んでフォローを出しちゃうとトップボールが出ます。こういう時ってかなりの力で打っていますよね。

 

そうならないように、リーディングエッジが地面に接地しない構えが必要。すなわち、フェースを開いてバンス(ソール下の尖った三角形)を出して構えます。ボールの後方に打ち込む時はフェースの裏面のヒール側のバンス部分なので、構えてる時もハンドダウンに構えます。

 

ピンまでの距離にもよるが、力一杯打ち込むというより、裏面でパンッと気持ち良い音を出す感じでも十分出ますし、ボールがフワッと上がります。

 

ボールがフワッと上がるには条件があります。ボールの後ろを裏面で急角度に叩く時に体幹が緩んで、軸が傾いてはダメなんです。空手の瓦割りをするときのように下半身を下へ押し込む力(ダウンフォース)と体幹がブレないように腹筋を使えると、目玉でも十分寄せられます!

失敗しないバンカー越えの打ち方 裏面ダウンとうねりで克服!

youtu.be

先日アップした裏面ダウンのバンカーショットはキャンプでも好評!皆さん、ハンドファーストの形でバンスをボールの下に滑らせる感覚が分かったようで、随分簡単にポンポンとナイスアウトできるようになりました!

 

これまでは上から打ち込んだり、手首を使ってヘッドを走らせてボールの下を切る打ち方、すなわちグリップエンドを支点にブラブラした打ち方を実践していたんですが、これで失敗していることに皆さん気がつき始めちゃったんです!

 

「やっぱり基本はシャフトが体に巻きついて、ハンドファーストで体の回転でスイングする」「インパクトは通過点に過ぎず、たまたまそこにボールがあっただけ!」なんです。ここにきてG1生徒の皆さんが革命的なイメージ改革に取り組んでいます!

 

アプローチにおける裏面ダウン(フェースが真上を向いたまま落下する打ち方)は球をフワッと上げることに卓越した能力を発揮します!ヘッドの重みでソールの裏面が右足横の地面に着きそうになったくらいに、体の回転で横から払ってボールの下に滑り込ませるショットです。アプローチもショットもヘッドのトゥ側を背中側に残したまま回転しちゃう感覚があります。

 

一般的にはインパクトでフェースをスクエアに合わせる・持っていくイメージが強いと思うが、実際は右肘を伸ばしてボールを突っついている動作なんです!右脇が開いて軸が左に突っ込んでいるので、ほとんどが地面に突き刺さるケースが多いんです。

 

アプローチの裏面ダウンは、体の回転で真っ直ぐテークバックしたら、せんべいをひっくり返すぐらいの感じで、右手のひらが真上を向いたタイミングでクラブの重みで右膝下まで落下。この時にヘッドの重みに合わせて下半身も沈み込み、クラブを背中側から引っ張ってきて、クラブのヒールを地面に接地させてバンスをボール下に滑らせながら回転していくんです。これをうねりと言います!

 

うねりは裏面ダウン時に背中越しを感じて、背骨を軸に背中を入れ替える感覚が大事で、グリップエンドが左腰横のスロットに引き寄せられる向心力とヘッドが円軌道の外側に膨らもうとする遠心力のバランスが取れた時は、ヘッドの抜けも良くフェースに乗せて運ぶ打ち方ができます。

 

那須キャンプ第2クール突入

ツッチーです。

 

那須キャンプ第2クールに突入しました。

 

初日から全開でレッスンしています。

この球の数をご覧ください。

 

f:id:tsutchii:20181024221629j:plain

写真  アイアンレッスン

 

f:id:tsutchii:20181024221856j:plain

写真  バンカー練習

f:id:tsutchii:20181024222016j:plain

写真  左手一本ドリル(バックスイング無しver)

 

f:id:tsutchii:20181024222425j:plain

写真  トップの傾きを保ったまま切り返す

 

今日から5日間スイングを構築して行きましょう。

 

 

バンカーは砂の跳ね返りを感じてフワッと出す(in朝霧ジャンボリー)

ツッチーです。

 

 

バンカーショットのコツは砂の跳ね返りを感じることです。

砂に突き刺さってしまうと(ドッスンショット)、跳ね返りを生かせないので、距離感がでません。

 

板の上で素振りすると、跳ね返りを強く感じるため、よい練習になります。

 

f:id:tsutchii:20181022000014j:plain

 写真  板の上で素振り

 

 

バンスが板に当たると強い跳ね返りを感じます。

板への当て方で、音や、跳ね返る方向が変わります。

 

練習のポイントは、

・音を聞く。ガンっではなく、カンっ!

・自然なフィニッシュでクラブフェースを顔に近づける

 

跳ね返りが先生になってくれるので、フワっとしたバンカーショットが打てる様になります。

 

本日、24日から2クール目の那須合宿が始まっています。

どんどん上手くなりましょう。